Share slide share

スライドシェアの紹介と感想【毎日更新】

【脱・受け身】2時間のセミナーを、自宅で30分で受けられる!【30分でできる企業分析シリーズ】

 
 
なるべく続けて見てほしい、i-plug田中さんの30分でできる企業分析シリーズ
先日、田中さんの、企業分析セミナーを受講しました。
企業分析のやり方に悩んでいたので、応用が利く方法を教えていただき、とても実りあるセミナーでした。
資料を頂いたけど、これは公開しちゃダメなやつかなぁと思っていたら
ご本人がその過去バージョン(?)をスライドシェアにアップされていました!
 
私は1000円の交通費と3時間(移動含め)をこの内容に投資したのですが、
スライドシェアなら、無料かつ30分程度で出来てしまいますね、、、!
 
なんだか悔しいので、分析してみました

行った後で分析する、セミナーとスライドシェアのメリットデメリット

セミナー
メリット
①最初受け身でも内容が入ってくる
②田中さんのプレゼン方法が参考になる
③他の参加者と仲良くなれる
デメリット
①時間とお金がかかる(今回は1000円 と3時間)
②自分のペースで進められない
 
スライドシェア
メリット

①時間とお金の短縮(今回は1000円 と2時間半)

②自分のペースで進められる

③他人の時間を奪わない

デメリット

①積極性がないと始まりさえしない

②自分で発見しなければならない

 

まとめ

比較して整理してみると、それぞれのいい面と共通することが見えてきました。

スライドシェアは時間とお金が短縮できることは確かです。セミナーに行かずともスライドシェアで学べる人になれば、より多くの情報を手軽に手に入れることが出来ます。自分で積極的に学べることを発見していこうと思いました。

セミナーは、一瞬もったいないと思っていたけれど、お金と時間をかけた分、スライドシェアでは得られない「上手なプレゼンを見る機会」や「人との出会い」を得られるとわかりました。逆に言うと、わざわざセミナーに行って、それらの付加価値を得ずにスライドを見てくるだけなら、スライドシェアを見ていた方が(時間とお金という観点で)よっぽどましということです。

そしてどちらもに共通することは、学んだことを活かせる状態にならないと、何をやってもコストパフォーマンスが悪いということです。

積極的にスライドシェアで学ぶ。セミナーに行ったらスライド以上のものを吸収する。

受け身じゃ勿体無い!

脱受け身で、学んでいきたいです!